- ホーム
- 特集記事一覧


vol.27化粧品の定義NEW!!
化粧品とは・・
詳細を見る

vol.26植物エキス
植物エキスに効果はほとんどありません。
詳細を見る

vol.25肌を丈夫にするなら酸性化粧水を
なぜ酸性化粧水が良いのでしょうか。
詳細を見る

vol.24お肌を守るのは私自身
毎日お肌につけるものだからこそ、大切なこと。
詳細を見る

vol.23毛穴の開き…
毛穴の開き・・・その原因は「タンパクの変性」 です。
詳細を見る

vol.22皮脂は天然のクリーム
みずみずしい若い肌とは、皮脂膜という「天然のクリーム」で、覆われている肌のこと。
詳細を見る

vol.21子どもの紫外線対策
子ども、特に幼児(2歳〜5歳)の紫外線対策について、お話しいたします。
詳細を見る

vol.20「男性化粧品」を見抜こう
膨大な男性化粧品・メンズコスメ情報にまどわされない為に
詳細を見る

vol.19手荒れを予防するゼノアのハンドクリーム
冬の季節に欠かせない、ゼノアの「ハンドクリームα」をご紹介させていただきます。
詳細を見る

vol.18ゼノアのボディパウダー
「あせも」になりやすい人はボディパウダーで汗や脂を吸着して皮膚を弱酸性に保つ必要があります。
詳細を見る

vol.17柿の葉の力
柿の葉は古くから東洋では民間療法として用いられ、花粉症対策に飲用されています。
詳細を見る

vol.16歯磨き粉は合成洗剤
ほとんどの歯磨き粉には合成洗剤と 同じ成分が入っています。合成洗剤は味覚の細胞を 破壊するだけでなく、口内炎の原因です。
詳細を見る

vol.15肌の疲労
疲労とは・・・ 体に乳酸がたまったりすると首筋や肩のこり、 体のだるさを感じたりとか、 お仕事などのしすぎでエネルギー不足になる現象をいいます・・・
詳細を見る

vol.14汗の働き
「暑い」季節には「汗」はつきものです(・・・汗)人間は汗をかいて皮膚上で蒸発させ、気化熱の作用で体温を下げるという働きがあるからです。
詳細を見る

vol.13自然丸の石けんとは
自然丸の石けんは、「健康」と「環境」を守ることにこだわって、 天然油脂から質の高い脂肪酸を取り出してつくられた、とても使いやすく、コストパフォーマンスが良い、 香料、防腐剤、酸化防止剤等一使用していない、 無添加の安心な石けんです。
詳細を見る

vol.12美白化粧品はつかってはいけない!
美白化粧品は界面活性剤を用いて皮膚のバリアを壊して還元(漂白、脱色)剤を皮膚の細胞内に浸透させる行為です。
詳細を見る

vol.11医薬部外品とは・・・
世界的にも珍しい日本にだけ存在する、「医薬部外品(薬用化粧品)」という名の化粧品があります。
詳細を見る

vol.10なぜ石けんシャンプーがいいのか?
頭皮を健康な毛をつくるいい状態に保つためには、石けんから作られている「石けんシャンプー」これに限ります!
詳細を見る

vol.9美容の悩みランキング
アンケートの結果をまとめています。ぜひご覧下さい。
詳細を見る

vol.8夏の疲れをひきずらない
夏を過ごしたお肌は強い日差しによって疲れています。この時期は、お肌の健康を守る重要なポイントです!
詳細を見る

vol.7日焼け後のお手入れ
海やプールなどに行って、身体も含めて肌が真っ赤になってヒリヒリするほど日焼けしてしまったら、それはヤケドと同じことです。 詳細を見る

vol.6冷え
体温が一度下がると病気と闘う免疫力は30%低下するといわれるほど、「冷えは万病のもと」です。 寒い季節、とにかく体を温めることが大切です。 詳細を見る

vol.5オーガニックコットン
コットンにも種類があります。大きく分けると2種類、「普通のコットン」と「オーガニックコットン」です。「普通のコットン」と「オーガニックコットン」では製造過程が大きく異なります。 詳細を見る

vol.4UVカット SPF値は信用できる?
日焼けを恐れすぎて、SPF値の高いUVカット化粧品を選んでしまう前に知っておこう! 詳細を見る

vol.3「界面活性剤」とは何なのか?
「界面活性剤」という言葉はご存知だと思います。「界面活性剤」の性質は・・・おもになじまない「油」と「水」を混ぜ合わせる働きです。 詳細を見る

vol.2お肌に関するアンケート
ステラグレイ独自で行ったお肌に関するアンケート結果をご報告! 詳細を見る

vol.1美は食にあり「真の美肌づくりは台所から」
食生活を充実させていくことの方が、化粧品の数を季節ごとにお金をかけて増やしていくよりも、肌環境の整備はずっとメリットがあると思います。 詳細を見る